6.不機嫌な態度
あなたはいつも通りなのに、一緒にいても楽しそうではないパートナー。 あなたがいない時は、いたって元気だという話を知り合いから聞いているのになぜか最近不機嫌が続いている。 実はそれも浮気をし始めているか、浮気相手との関係がうまくいっているか異常な行動の1つでもあるそうなのです。2頭追う者は1頭も追えずと言いますが、要注意です。
7.無言
これも辛いと思います。無言な関係。
いつからかあなたに無関心になるために話をしようという気になりません。
一緒に住んでいても相互的な関係や話にもならず冷める一方。とにかく心ここにあらずな環境になる時があるのです。
8.音楽が変わる
今まであなたと二人で聴いていた音楽はどこへやら。
急に音楽のテイストが変わった時、浮気の兆候をキャッチしましょう。今までポップミュージックが好きだったのに洋楽を聴き始めたりする時は、浮気相手の影響で音楽のテイストが変化している可能性があります。
9.自尊心が欠ける
必ずしも外で浮気をしているかという意味ではありませんが、自分の心が満たされていない時、浮気相手または不倫相手に心を委ねたいために浮気のシグナルを疑いつつ原因追求を。
10.興味がないように誘導
誰かを批判するようになった時、異変をキャッチしてくださいね。
実は浮気相手に近い魅力のある人なのにも関わらず、あなたの興味をそそらせないため逆の態度をとるようのかもしれません。
その辺で異性の批判・・・つまりあなたへのヒントを作っているのかもしれません。良い証拠?
★3ページへ続く(11~16)