諦めない!夫の不倫後生活費をもらう方法。夫不倫後半年経過。家出していった夫と勝手に銀行口座が切り替わってしまった後でも負けない方法。
勝手に出て行った夫だけど離婚はしていないからどうしたらいいかわからない。
いつの間にか生活費基の銀行口座が切り替わっているという場合でも解決策はあるのです。
離婚をしていない以上権利はある
婚姻費用という制度は知っていますか?夫婦という間柄がある以上、法律上必要な費用を分担する義務があることです。
義務ですよ。(弁護士ドットコムより)
例え夫婦の間に子どもがいてもいなくても、生活上必要な費用=婚姻費用は発生する。つまりあなたにも権利は残っていること。
とはいっても相手も知能が働くと払わないということもあるようで、ここは次の戦略を練る必要があります。
対策:最低限家計簿やレシート、領収書常日頃からまとめる癖をつけておく。
不倫が起きる前に:男の心理読む。6つ男の浮気防止方法
家庭裁判所で調停申し立て
次のステップとして家庭裁判所へ進むことです。
何でも旦那の言いなり、好き勝手自由に不倫や浮気をして放置しておくなんて許せる行為ではありません。
だから法的機関を利用して、夫に婚姻費用を支払わせる方法を取らせるというもの。
調停への第一歩
ただここから法的な機関を使うということは、精神的にも強く維持することを覚悟する必要があります。
(経験者は語る)
調停だけでも、裁判に進むにしても弱い心では負けます。
賢いあなたの頭脳と証拠と証言力。ここは重要です。
夫の不倫後生活費をもらう方法と覚悟
夫の状況にもよりますが、1,2ヶ月~長期戦で数ヶ月、年単位等どう解決させたいかにより心身ともにパワーの消耗も激しくなりやすいです。
よってぜひ体調管理も気をつけましょう。
(次ページへ続く: どういった専門家に相談するべきか?訴訟?調停?確実な順番はある?)